第685回目のお客様 レンタルサーバと同時に契約したはずのドメインが表示されず、WordPressのインストールが進められない

2025/1/8 今回はリベ大の方からご依頼頂きました。

今回行ったこと
1.レンタルサーバと同時に契約したはずのドメインが表示されず、WordPressのインストールが進められない

目次

レンタルサーバと同時に契約したはずのドメインが表示されず、WordPressのインストールが進められない

この度、スキルマーケットOnlineよりご依頼を頂きました。
レンタルサーバ(ConohaWING)契約時に無料で付いてくるドメインを選択して契約したが、契約中のドメインが表示する画面でドメインが表示しなくて、WordPressインストール画面でもドメインが選択出来ない!!というご相談です。

まずはレンタルサーバにログインし、WordPressでインストールする画面とドメイン画面を見させて頂きましたが、確かにドメインが表示していません。
しかし、契約時のスクリーンショットを見えて頂くとドメインが入力されているように見えます。

こういう場合、問題解決するためには色々と疑ってかからないといけません。

・ドメインの契約をしていないのではないか?
・別のアカウントがあるのではないか?
・ドメイン申請中の状態ではないのか?

切り分けをしていきます。

ドメインの追加画面で、申し込んだと言われているドメイン名を入力して頂くと、申し込みが出来そうです。
申し込みが出来るということは、ドメインは申し込みが出来ていません。
ConohaWINGは申し込むとドメインが2つ無料で付いてくるはず…。

次に、ConohaWINGを過去に使用していたということで、別のアカウントでログインして頂きました。
2つ持っているアカウント。1つはログインが出来てレンタルサーバ契約している状態。
もう1つはログインすると申し込みの途中だった。
レンタルサーバ契約が存在するアカウントの方で使用して頂くか、サポートに問い合わせしてアカウント移管してもらうようにお伝えしました。

肝心のドメインはどうしたかというと、レンタルサーバ契約があるアカウントでドメインのページを開くとメッセージが表示しており、よく読んでみると無料でドメインを使用することについて説明が書かれていました。
(文字数が多かったので、読まずに閉じていました)
そちらで「次へ」をクリックし、ドメインを入力し、申し込みを行うと無料でドメイン1つを取得出来ました。

申し込み後、数分でドメインが使用可能になり、WordPressインストール時にドメイン名が選択でき、無事続きの工程が進められそうです!!

これで今回のお問い合わせは無事解決しました😊

【お客様の声】
この度は私の悩みについて迅速に対応いただきありがとうございました!
また何かあればよろしくお願いいたします!

何かございましたら、何でもご相談ください。
今後もよろしくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次