活動名:身近なSE
生まれ:1982年2月
住まい:神戸市垂水区
大学卒業後、IT企業でインフラSE
3年後に副業として身近なSEを開始
人のためになることが好き
副業歴16年目にして色々な方と出会う機会もあり、取材ライターさんと知り合えましたので
私の活動のことを知ってもらうためにインタビュー形式で質問して頂きました。
インタビュー内容を掲載いたします。
※インタビュアー:梅原 ひかるさん
小さなことでも相談を!
『身近な』存在で人の役に立ちたい
【身近なSEさん】
私は2007年より神戸市を拠点に、身近なSEという名前で「パソコンやスマホのお困りごとを解決するサービス」をしています。
今回、取材ライターの方に取材をしていただく機会がありましたので、プロフィール代わりに掲載いたします。
サービスに興味をお持ちの方に読んでもらえたら幸いです。
「安く仕入れて、あまり高く売らない」身近なSEさんの原動力は、人の役に立ちたいという想い
ー今日はよろしくお願いします。
パソコンやスマホのお困りごとについて、
知識や経験を活かして活動されています。
どのような想いで活動されているのでしょうか?
社会人になってすぐの頃に初めてパソコンを自分で組み立ててみたところ、予想以上に安く済み驚いた経験があります。また、社会人3年目くらいの頃に、世の中の色々な方がパソコンで困っていることに気付きました。
次第に「安く仕入れたものを、あまり高く売らないことでお客様に喜んでもらいたいなぁ」「パソコンの調子が悪い時に、会社で得た知識を活かして解決してあげたいなぁ」と考えるようになりました。それで副業を始めることにしました。
ーなるほど。活動名の『身近なSE』はどのような由来なのでしょうか?
『身近なSE』の『身近な』は、親や兄弟ぐらいの距離感で気軽に頼ってほしいという想いから付けました。
『SE』はシステムエンジニアのことで、システムの開発や設計・構築・運用・保守などをする者をシステムエンジニアといいます。
私は大学卒業から現在まで、本業でずっとインフラのシステムエンジニアをしています。
ー「インフラ」というと電気や水道などの、生活に欠かせないものですよね。
はい。会社の中枢を担う高性能なパソコンをサーバと言い、それを設計・構築・運用・ 保守を行うことがインフラエンジニアの主な仕事です。他にもストレージやネットワークやセキュリティなどの管理をしています。
電気や水道は人が暮らす上で欠かせないものですが、それと同じように会社が仕事をする上での基盤を守る仕事だと考えてもらえばいいですね。
ご家庭で使うものに例えると、パソコンやタブレット、スマホ、ハードディスク、インターネットやWi-Fiの設定、ウィルス対策などを企業向けに行っていると思って頂ければわかりやすいかと思います。
ー大事な役割を担ってらっしゃるのですね。学生時代からパソコンは得意だったのですか?
中学の頃からパソコンに興味があり、少しでもパソコンに触れてみたいと思い、部活動はパソコン部、高校でもコンピュータ部に入っていました。高校は商業高校で情報系の学科に進んでどんどん学び、好きが高じて独学で情報処理技術者試験も勉強し始め、資格を取りました。勉強すればするほど得意になっていきました。改めてパソコン関係の仕事に就きたいと考えたのは大学の時ですね。
ー学生時代から現在までずっと、パソコン尽くしですね。
パソコンの面白さは、指示すればその通りに動いてくれることです。
そして「勉強すればできることが増える」というのはパソコンの奥深い魅力だと思います。
例えば、コピペを覚えれば同じ文章が一瞬で入力できるようになり、ショートカットキーを覚えればパソコンの操作が素早く行えるようになります。
知識を得ればどんどん効率を上げることができるのは魅力だと思います。
世の中にはフリーランスで活動するSEも多くいますので、私も一時期は会社を辞めて独立も考えました。
しかし、生計を立てるにはもっと価格を上げないと継続できない。
そうなると「身近な」SEではなくなってしまう。
私はお客様が気軽に相談できる価格帯で、身近に感じてもらえるような活動として継続したいと考えています。
ーなるほど。
また一方で、本業でも責任を持ってやっていきたい気持ちもあります。
SEはブラックな仕事というイメージを持たれているかもしれませんが、私は会社員としても、自分のチームメンバーが定時で帰れる働きやすさと、売上を上げて会社に貢献することを両立できる環境を作りたいと考えています。
そして、私は会社で新たな知識を得て副業に活かし、副業で得た経験を本業に活かせる現在の活動の形が自分にとってバランスが良いと考えています。
ーご自分の「好き」と「得意」と「できること」のバランスを取って活動されているのですね。
「ほとんどのケースを解決に誘導できます」
丁寧な対応で80代の方からのご依頼も
ーでは、活動内容についてお伺いしたいと思います。
ご依頼の中で多いのはパソコンやスマホのお困りごとでしょうか?
はい。
実は今日、つい1時間前にも「パソコンが欲しい」というご相談の対応をしていました。
「電気屋さんでは23万円だったけど、身近なSEさんに相談したら、パソコンにUSBメモリやUSBハブ、USB-DVDドライブ、ついでにプリンタを購入しても予算の3分の1程度で済みました!」と喜んでいただけました。
ーすごい!それはかなり魅力的です。
改めて活動内容として4つ、①パソコンのお困りごと、②スマホのお困りごと、③その他、④集団講習を挙げておられますね。
件数でいうとパソコン購入の相談が一番多いですが、スマホのSIMフリーに乗り換える相談も増えています。
大手キャリアから乗り換えると月5,000円ほど安くなるので、とても喜んでいただけますね。
他にもホームページ制作なども請け負っています。
お客様は若い方もいらっしゃいますが、多いのは50代以上の方ですね。
ちなみに今日は80代のお客様の対応をしました。
ーパソコンの購入の際、値段以外にも身近なSEさんに依頼する魅力はありますか?
残念ながら、性能が低すぎるパソコンを購入してしまうと数ヶ月で使い物にならないくらい動きが遅くなることがあります。逆に性能が高すぎると、値段が高くなります。
そういったことを回避することが出来ます。
また、電気屋で販売しているものは日本メーカーが多く、その場合は値段が高いです。
さらに不要なソフトがたくさん入っているため、動作が遅くなります。
私が販売するものはそのような不要なソフトは入っていませんし、初期設定などを済ませ、すぐに使える状態でお渡ししています。
例えばAcrobat ReaderやZoomなどの必要なソフトは納品時にその場でインストールすることも、パソコンの操作説明を行うことも出来ます。
ーご年配の方からのご依頼もあるとのことですが、お客様から依頼を受ける際にまず教えてほしいことはありますか?
うーん…何に困ってるのかを具体的に教えてもらえれば、それに合う提案がしやすいです。
例えば「エラーが出た」「画面が止まってしまった」だけではなく、スマホで写真を撮ってメールやLINEで送って頂ければどういう状況で困っているのか把握でき、解決に誘導しやすくなります。
中には急な故障でパニックになっているお客様もいらっしゃいます。
LINEのビデオ通話でエラーの画面を映してくださいとお伝えしても、インカメラでその人の顔ばかり映るということも(笑)。
でも、ちゃんと誘導して解決しますのでご安心くださいね。
ーそういった対応にも慣れていらっしゃるなら、
私でも安心して相談できます(笑)。
では、対応が難しいことは?
壊れたパソコンからデータを救出することです。
例えば電源を入れてもハードディスクやSSDが動いていない状態、つまり中のパーツが完全に壊れていれば、データを取り出すのは難しいです。
しかしパソコンを起動すると黒い画面や青い画面が出て、Windowsが立ち上がらない状態であれば、データを救出できることもあります。
ーなるほど。あきらめずに1回相談してみる価値はありそうですね。
そうですね。業者に頼むと、データ救出は高額になりますし、復元できなくても費用を請求されます。
私にご依頼頂ければ、安価でデータを救出してみますし、復元できなければ料金はいただいておりませんので、お気軽にご相談いただければと思います。
ーお話を聞けば聞くほど良心的だと感じます。
他に何か対応が難しいことはありますか?
あくまで本業ではなく副業で活動していますので、残念ながら平日日中の対応は難しいです。
対応は基本的に週末、もしくは平日の夜になります。
お問い合わせの回答も同様です。
そのあたりはご了承いただきたいです。
パソコンが苦手な人に伝えたいことは
「苦手なことは頼ってほしい」
ーホームページをご覧になるお客様の中には、パソコンが苦手な方も多くいらっしゃると思います。
そのような方に伝えたいことはありますか?
そうですね。パソコン購入を考えておられる方に対しては、電気屋で購入する前にぜひご相談いただきたいということが一番です!
きっとご予算を抑えながら、最適なパソコンをご提案できると思います。
初期設定について、私はよく「私が今やっているこの部分は、最初の1回だけなので覚えなくていいですよ」と言いながら、覚えてもらいたいポイントを強調して説明しています。
例えば、家でWi-Fiの設定を行う時、設定の手順を覚える必要はありませんが、お客様には Wi-Fiの電波を選んでパスワードを入力することだけ覚えて頂くように説明しています。
ー苦手な人からすると本当にありがたいお話です。そのくらい基本的なところから、気軽に頼ってもいいんですね。
初めてスマホを持った時を思い出していただきたいのですが、最初は戸惑っても使っていくうちに慣れましたよね。パソコンも同じで、慣れれば簡単に使えます。一方で、苦手なことは人に頼ることも大切なことです。
ぜひ、パソコンやスマホでお困りになられましたら、小さなことでも気軽にご相談いただければうれしいです。
ー本日はありがとうございました。
(取材者:梅原ひかる https://www.st-umehara.site/)