身近なSEです。
2022/01/03 今回のお客様は川田さんからのご紹介で井手さんからの依頼です。
今回行ったこと
1.Windows10のパソコンで、ログインが出来ない。
パスワードが正しくありません。と表示する。
2.パソコンに関する質問を数点
1.Windows10のパソコンで、ログインが出来ない。
パスワードが正しくありません。と表示する。
設定したと思うパスワードを入力してもログインが出来ない。
設定時に思っていたパスワードと違う文字を入力したのかも
しれないということで、私の方で対応させて頂きました。
記事にはさせて頂きますが、今回の内容はある程度パソコンに
詳しい方向けの内容になります。
今回行った方法は以下の通りです。
①Windows10インストールメディアの作成
Windows10のインストールメディアを用意します。
こちらのサイトから「ツールを今すぐダウンロード」します。
ツールを使用してUSBメモリにWindows10を作成します。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
②コマンドプロンプトの起動
USBメモリを対象のパソコンに接続し、USBメモリから起動します。
すると、Windowsセットアップ画面が起動します。
1つ目の画面は「次へ」をクリックします。
2つ目の画面で「コンピュータを修復する」をクリックします。
オプションの選択画面で、「トラブルシューティング」を選びます。
詳細オプション画面で、「コマンドプロンプト」を選びます。
③特殊な作業
コマンドプロンプトが開くと、ここからはコマンドのみで操作します。
dir
を実行し、今の場所にどんなファイルがあるか確認します。
USBメモリで起動しているため、最初はUSBメモリにいます。
そこから、パソコンのCドライブに移動します。
C:
や
D:
と入力し、移動します。
今回の場合は、C:で移動し、dirを実行するとWindowsフォルダが
見つかりましたので、こちらがこのパソコンのCドライブになります。
そこから移動し、特殊な操作を行います。
cd Windows
cd system32
ren utilman.exe utilman.org
copy cmd.exe Utilman.exe
exit
ここまでの作業を行い、パソコンを再起動します。
④ログインできなかったアカウントのパスワードを変更
ログイン画面になりましたら、コンピュータの簡単操作アイコンを
クリックし、コマンドプロンプトを起動します。
入力するのは以下のコマンドです。
net user <ユーザー名> <新しいパスワード>
administratorのアカウントのパスワードをtestに設定
例)net user administrator test
⑤変更後のパスワードでログインします
設定した新しいパスワードでログインが出来るようになります。
ログイン出来れば、コマンドプロンプトを起動し、
以下の通り実行致します。
C:
cd Windows
cd system32
del utilman.exe
ren utilman.org utilman.exe
exit
これで、パスワードを忘れてもログインが出来ます。
逆に言うと、パスワードが分からないパソコンが手元にあれば
ログインが出来るようになってしまいます。
パソコンを盗まれないように気を付けましょう。
記事を書くのも良くないかと思いましたが、私のように
既に手順を掲載されているサイトもありますし、救出するために
参考にして頂ければと思い、手順を記載しています。
悪用しないようにお願いいたします。
凄く参考になったサイト
https://qiita.com/DJ-yamada/items/2374a6e1d34baa8e4d40
2.パソコンに関する質問を数点
・パソコンのアカウントにはローカルアカウントとMicrosoftアカウントが存在すること
・SIMフリーにすることでスマホの月額使用料が大きく抑えられること
・もう一台のパソコンのパスワード設定が出来ているのか確認
・もう一台のパソコンがWindows8なのでWindows10に更新出来るのか
などのご質問を頂き、その場でご回答させて頂きました。
何かございましたら、何でもご相談ください。
今後もよろしくお願い致します。
コメント