前回、実際の記事の投稿。販売中のパソコンを投稿しました。
今回は、過去の記事のタグ付けを行います。
それでは、WordPressの管理画面にて、過去の投稿を確認してみます。
タグの列が-になっているところが、タグが設定されていません。
タグは検索されるためには重要と思いますので、すべての記事に
タグをつけておこうと思います。
タグもクイック編集から追加できますので、操作自体はすぐに行えます。
ただし、過去の投稿と同じタグを付けるため、過去の記事を開きながら
タグをコピーしようと思います。
アメブロで同じ記事を開きます。
WordPressを1か月以内に1から再作成します。15日目を開きました。
下の方にスクロールしていくと、#が付いていくつかキーワードが入っています。
こんな感じに複数タグが付いていると、コピーした方が早く登録できます。
タグがなかったり、少ない場合は入力してもよいかと思います。
コピーするためにマウスで範囲指定し、コピーします。
メモ帳に貼り付けします。
編集から置換を行います。
検索する文字列は#、置換後の文字列は,(半角のカンマ)にして、すべて置換を行います。
すると、このように#が一気に,に代わります。
先頭の,は不要でした。アメブロからコピーする際に、先頭の#は含めずにコピーを
した方がよいですね。
で、メモ帳の文字をすべてコピーします。
WordPressにてクイック編集した記事のタグに貼り付けて、更新を行います。
これで1記事のタグ付けが完了です。
これを、700記事くらい行うことになるのですが、2時間かけて400件くらい行った後、
古い投稿にはタグが付いておらず、手間も増えてきたので断念しました。
そこまで古い記事は見られないかな・・・。
ということで、タグ付けはこれで終了いたします。
20日目はスマホから見た時でも見やすくなっているか確認を行います。
以上
コメント